韓国語の勉強を始めるなら、まず初めにハングルの勉強から始めましょう!
ハングルは一度覚えてしまえば簡単に韓国語を読めるようになりますが、覚えるまではかなり難しいと感じてしまう人も多いようです。
そこで この記事ではハングルを簡単に覚えるための方法について紹介してきます。
ハングルを覚える&勉強することは簡単!
今まで見たことも使ったこともない文字なので難しそうだと思う人も多いかもしれませんが、
ハングルを覚えることは実はとっても簡単なんです!
しっかりと集中すれば1週間で誰でも覚えることができますよ。
まず初めにハングルを覚えることが簡単な理由について見ていきましょう。
ハングルを覚えることが難しくない理由は全部で二つあります。
ハングルが簡単な理由①:文字数が少ない
ハングルは10種類の基本母音と14種類の基本子音で作られています。
母音と子音をそれぞれ覚えるだけで、あとは組み合わせて読むことができます。
つまり24個の記号を覚えるだけで、全てのハングルを読めるようになってしまうんです!
ひらがなは全部で46個あるので、それよりもだいぶ少なく感じるのではないでしょうか?
ハングルが簡単な理由②:ハングルが読めれば何でも読める
ハングルさえ覚えてしまえば、韓国語で書かれたものを何でも読めるようになります!
韓国語は日本語と違って、漢字やカタカナにあたいする文字が無く全てハングルで構成されているからです。
そう考えると、少し頑張ってハングルを覚えてしまおうと思えるのではないでしょうか?
一度覚えてしまえば全ての文を読めるようになるのは、とっても便利ですよね!
ハングルを覚える&勉強方法のルール

ハングルを勉強するときに、何も考えずにとりあえず始めると挫折してしまう人が多いです。
ハングルを覚えることは簡単ですが、順序や方法を上手く考えずに挑戦するとかえって難しくなってしまうんです。
そこで私自身の経験を踏まえて、ハングルを簡単に覚えるためのルールを紹介します。
ハングル勉強方法ルール①:期間を決める
ハングルを覚えるためにはまず、期間を決めることが大切です。
おすすめは1週間で全てのハングルを覚えることです。
数日で覚えようとするとすぐに忘れてしまうし、1カ月以上かけると途中で飽きてしまいます。
1週間の期間の間で絶対に覚えるとゴールを決めて、集中して取り組むようにしましょう。
ハングル勉強方法ルール②:毎日勉強する
人の脳はどんなに頑張って覚えても、少しずつ忘れてしまうものです。
これはハングルの勉強でも同じなので、毎日繰り返し勉強することが大切です。
短い期間で頭に詰め込むのではなく、毎日10分ずつでも良いので勉強する時間を作るようにしましょう。
1週間毎日勉強することができれば、どんな人でもハングルを読めるようになりますよ!
ハングル勉強方法ルール③:とにかく書きまくる
ハングルを覚えるときには、ノートや雑紙にとにかく沢山書くようにしましょう!
手を使って書くことで、勉強したことがより頭に残りやすくなります。
またハングルは日本語や英語と違って、今まで使ったことのない言語なので書いて慣れることが必要だと思います。
普段勉強をする際にあまり書いて覚えない人も、ハングルの勉強はなるべく書きながらやってみることをおすすめします。
ハングルを覚える&勉強するのにおすすめのテキスト
次に、どんなテキストを使ってハングルの勉強したらよいのかについて紹介します。
ハングルを身に着けるためのテキストで、これしかない!と言って良いほどおすすめなのが ”一時間でハングルが読めるようになる本” です。
韓国語を勉強している人の多くが、この本から勉強を始めたのではないでしょうか?
私もこの本を使ってハングルの勉強を始めました。
もちろん1時間で全て読めるようになったり、書けるようになることは難しいですが
とても分かりやすいので サクサク勉強することができます!
”1日でハングルが書けるようになる本” と合わせて使用すると、より分かりやすいですよ。
1日でハングルが読めるようになる本
1,100円(税込)
1日でハングルが書けるようになる本
1,100円(税込)
ハングルを簡単に覚える&勉強方法:まとめ
以上 ハングルを簡単に覚えるための方法について紹介しました。
ハングルを覚えることはとても簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さいね!